*

ケーブルを保護する方法

公開日: : 最終更新日:2014/10/07 投稿者:臼井淳 鉄道資材

こんにちは、ケーブル収納アドバイザー臼井です。

なんだか、今日は、ぼーっとしてます…いつもか(笑)

 

先日、線路沿いを歩いていたらあれ?うちの製品??と

ちょっと驚いたものを見つけました。

JMB

 

 

JMB + 縞鋼板 + 立ち上り防護(鋼材)

 

通常のJMBはこちら ↓

 

JMB通常

※蓋もコンクリート製

 

最近のケーブルはR角度が大きいのでスペースが必要!

トラフの役物(曲がり、片分岐、上り、下りなど)では

対応しきれない場所が結構あるんですね。

そんなときはこんな箱(JMBマルチボックス)が便利!

 

それにしても現場によっていろんな使い方があるんだな~

(Visited 451 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
臼井淳

臼井淳

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
現場に行かなければ何もわからないと思い、お客様に会ったり、ヘルメットをかぶり実際に施工したり、毎日がこんな感じだっらとっても楽しいなぁーなんて考えながら毎日を過ごしています。日々の時事等いろんな話をしながら皆様と関係を持っていきたいです。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

暑い日が続いていますね(^_^;)

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。   8月に近づくにつれて、

記事を読む

フジプレコンの「踏切用組立基礎枠」

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 先日、お仕事にて京都に行って参りました。とて

記事を読む

今年は鉄道技術展大阪があります!

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 3月になって少しずつ暖かくなってきましたね

記事を読む

信号機柱ってなに?

日本列島が大寒波に見舞われて今週はスタートしましたね~。 みなさま、風邪などひかれないように体

記事を読む

踏切警報機・しゃ断機用組立基礎枠のご紹介

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。   2月に入ってもまだまだ

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑