*

何もすることがなくて・・・夏  ~日本橋人形町編~ 

公開日: : 最終更新日:2015/08/21 投稿者:田中雄一 フジプレコンスタッフの日常

みなさんごきげんいかがですか?

昨日まで日本中が熱かったですよね~。あ、高校野球の話です!

昨日の決勝戦では東海大相模が優勝しましたね。おめでとうございます!

東北勢の初優勝に期待がかかりましたが、必ずやリベンジしてくれるでしょう。

私の住んでいる江戸川区にある関東一高も、残念ながら準決勝で敗れたものの盛り上げてくれました。

 

ああっ、つい話しすぎて自分の紹介を忘れてました…

自称高校野球ファン、そしてベイスターズファン一筋「フジプレコン西日本営業所 田中」です。

今年のベイスターズは盛り上げ役に徹したわけで(汗)、優勝も流れ星のごとく消えかけているので来年に期待!

活躍した多くの高校生も含めて、ドラフトが今から楽しみですね。

 

高校野球も終わってクールダウン。でも休みの日は家でゴロゴロするよりもどこか出かけないと落ち着かない性分なんです、わたし。

で、何もすることがなくて・・・きまぐれに散策してきました。今回選んだ街は…下町情緒あふれる日本橋の人形町。

しかし現実は、ドアを開けた瞬間から遅いかかる35℃の灼熱地獄!高校野球が終わっても外気は暑い!

塩分補給!水分補給!肉補給!絶対に負けられない散策がそこにはある…。

 

とにかくあつい…人形町に到着。

5

スタートは人形町駅

とりあえず飯。ってことで、人形町駅の隣にある親子丼で有名な玉ひでさんへ。

don1

玉ひでの親子丼

こくと深みのある親子丼をいただきます。行列ができるのも納得!

 

おなかが満たされたら、甘酒横丁を浜町に向かって歩いていきます。

写真 2

甘酒横丁を散策

甘酒横丁は500m程度ですが、魅力的でよってみたいお店ばかり。

さすがに全部は紹介できないので、独断と偏見でお店を絞りました。

 

まずは柳屋さん。高級たい焼ははずせない!

4

たい焼で有名な柳屋さん

あんがたっぷりで絶品だそうです、私はあんが苦手なので眺めるだけ…。

甘党の方、おすすめです。

 

玉子焼で有名な鳥忠さん。午後には売り切れてしまうことが多いので注意です。

この日も13時で売り切れ。

3

玉子焼で有名な鳥忠さん

無性に食べたくなくなるんだな~!

e0009760_9315275

鳥忠さんの玉子焼

近くに鳥近さんというお店があって、ここの玉子焼もおすすめ。

食べ比べるとそれぞれに個性があっておもしろい。

 

こちらは有名人や政治家の顔を模った瓦せんべいで知られている亀井堂さん。

2

亀井堂さん

総理大臣がかわった時に、すぐに次期総理大臣の瓦せんべいを販売することで有名で、マスコミに取り上げられるので、みなさんも見たことはあるのではないでしょうか?

もちろん個人の顔や企業名でも作ってもらえますよ!

 

ここは田中家の胃袋をいつも満たしてくれる鳥肉専門の卸問屋の大金さん。

写真 3

鳥肉卸問屋の大金さん

部位とグラムを伝えれば、その場でカット!

目の前で大胆にカットする様子は迫力満点。一度見る価値ありますよ。

 

そろそろおやつが欲しいですね!

とにかく肉と素材にこだわったBROZERS’さんはハンバーガーがおすすめ。

写真 4

ハンバーガーで有名なBROZERS’

注文してから鉄板で焼くのであつあつ!しかもボリューム満点!

写真 5

ダブルチーズバーガー

みてのとおり、デカいので口におさまらない方は無理をせずにカットして食べよう。

肉汁ブシャーとなるので要注意。ここのピクルスは美味しいので苦手な方もいけますよ。

 

だいぶお腹もいっぱいになってきましたねー♪

そろそろ浜町の終点に近づいてきました。

浜町といえば明治座。

写真 1

明治座の表正面

写真 2

公演やコンサートが1年を通して行われています。

言うまでもありませんが、こちらに足を運ばれる方の年齢層は高めです。

 

明治座の横には仮宮の水天宮があります。

1

仮宮の水天宮

水天宮は江戸還座200周年を前に改築しているため場所をうつしていますが、ちょっとコンパクトな感じがしますね。平成28年に新社殿が完成するとのことです。

 

単に日本橋といっても広いですが、なかでも人形町は下町情緒が残る街。

わたしが育った浅草と雰囲気も似ていて好きな町のひとつなんですね。

まだまだ紹介したいお店はたくさんありますが、またの機会ということで。

 

さて、明日はどこに行こうか…気ままな私は風まかせ~♪

…と、きれいに〆ましたが、現実は暑い夏に一日散歩をするのは過酷です。体調管理にご注意ください。

 

(Visited 212 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
田中雄一

田中雄一

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
フジプレコン西日本営業所の大食い番長(笑) いっぱい食べることが大好き。でも食べ過ぎるとドクターストップがかかるので毎週水泳とランニングはかかせない。趣味は旅行。スポーツ系全般の時事ネタが得意分野! 実は生粋の江戸っ子で話好きなので、昼夜問わず、いつでも気軽に声をかけてくださいね。 出没地域は東京下町及び日本の西側全域(沖縄を除く)
田中雄一

最新記事 by 田中雄一 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

2018ロシアワールドカップ グループCを見てみよう!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今日で2月も終わり、ワールドカップが待ちきれ

記事を読む

原宿といえば

こんにちは、東京営業所の長谷です。 夏が終わったな~と思ったらあっという間に冬になってしまいま

記事を読む

一食即発

フジプレコンスタッフBLOGをご覧いただいてる皆様、こんにちは! 東京営業所の河野です。

記事を読む

TOKYO2020

皆様こんにちは! TOKYO営業所の河野です。   さて、いよいよ始まっ

記事を読む

ヘルニアなんて…

我が家は7人家族です その一人がヘルニアっぽくて歩けなくなるかも… そう言われて 3週間程度自

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑