*

今年の『東北六魂祭』は秋田開催です!

公開日: : 投稿者:藤井雄太郎 未分類

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。

先日、秋田のお客様を訪問した際に撮影しました。

IMG_4634

今年の『東北六魂祭』は秋田開催です!

■東北六魂祭とは

東北六魂祭とは、東北6県の各県庁所在地の代表的な6つの夏祭りを一同に集めたお祭りです。

2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災の鎮魂と復興を願って、同年7月に宮城県仙台市で初開催され、

2012年(平成24年)5月に岩手県盛岡市で第2回、2013年(平成25年)6月に福島県福島市で第3回、

2014年(平成26年)5月には津波被災地外としては初めて山形県山形市で第4回が開催されました。

メインイベントは「6大祭りパレード」ですが、パレードは道を一方向に動きながら行うため、

その提示方法に適さない仙台七夕まつりは七夕飾りが祭り会場の飾り付けとして用いられ、パレードにはすずめ踊りが参加しています。

また、秋田竿燈まつりはパレード会場の一ヶ所に留まって妙技を披露します。その他、開催県の祭りからもパレードに参加がある場合もあります。

1280px-Tohoku_Rokkonsai_Festival_2nd_Aomori_Nebuta

青森ねぶた祭り 

yjimage盛岡さんさ踊り

250px-Tohoku_Rokkonsai_Festival_2nd_Sendai_Tanabata

仙台七夕まつり

Tohoku_Rokkonsai_Festival_2nd_Akita_Kanto

秋田竿燈まつり

Hanagasa_Festa_2002

山形花笠まつり

1280px-Tohoku_Rokkonsai_Festival_2nd_Fukushima_Waraji-Matsuri

福島わらじ祭り

■今年のテーマは『輝』

ki

〜高橋卓也君の書「輝」に込める意味〜

東北六魂祭開催にあたり、

毎年その年のテーマとなる漢字一文字を東北生まれの若き書道家、

高橋卓也さん揮毫の書にて披露しています。

2011年の仙台市では「祈」、2012年の盛岡市では「希」、2013年の福島市では「福」、

そして2014年の山形市では「起」をテーマに掲げて開催されてきた東北六魂祭。

2015年は、どこまでも高く立ち上がり、

夕闇に輝く竿燈のように、どこまでも伸びていく

東北の希望や実りが感じられる祭りにしたい、

との想いを込めて「輝」の一文字をテーマとしてかかげています。

■東北六魂祭2015

今年の開催日は、5月30日(土)・31日(日)です。

詳細はこちらをチェックして下さい↓

http://www.rokkon.jp/about/index.html

 

東北のお祭りを一気に見れる機会、

しかも今年は、いつも仕事でご訪問している秋田開催、

すでに駅や駅前は『東北六魂祭』一色!

IMG_4633

今度は遊びに行きたい気持ちになりました。

楽しみですね~(^O^)/

 

 

 

(Visited 189 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
藤井雄太郎

藤井雄太郎

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
建材メーカーと建材商社を経てフジプレコンへ入社しました。自称1級やさしさライセンスと自称1級提案型営業ライセンスを取得し、現場お役立ち情報をお届けに皆様の街をご訪問しています。気軽にお声掛け下さい。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

アールブリュット

こんにちは。本社工場の松林星です。 今日紹介したいのはNHK放送 『no.art.no.lif

記事を読む

フジロックフェスティバル2021

フジプレコンスタッフBLOGをご覧の皆様こんにちは。 東京営業所の河野です。  

記事を読む

ちょっとした贅沢な商品

こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 今週のスタートはだいぶ暑い日から始まりまし

記事を読む

暑い・嬉しい・悔しいみんなガンバレ 子供も大人も 

今日はフジプレコンの酒井です。 もうすぐそこですね暑い夏は、もう暑いですって声が聞こえてきます

記事を読む

今年のGW

豊橋工場の濱野です。 今年のGWは里帰りしてきました。 今回は息子と一緒です。息子が運転

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑