アールブリュット
公開日:
:
最終更新日:2021/09/27
未分類
こんにちは。本社工場の松林星です。
今日紹介したいのはNHK放送 『no.art.no.life』という番組です。(毎週木曜05時55から5分間)
番組内で紹介される作品はどれも私の中には無い素晴らしい発想ばかりで、いつも楽しみにしています。
番組コンセプトは、『今までみた事ない芸術に圧倒される5分間。既存の芸術や流行や流行、教育などに左右されず、誰にもまね出来ない作品を創作し続け
るアーティストたち。唯一無二の作品が生まれる瞬間を見逃すな。』です。
このコンセプトから分かるように、アールブリュット(理性が関与しない芸術作品の意。芸術家ではなく、幼児や精神障害者が自分自身のためにつくった
表現物の総称)あるいはアウトサイダーアートと呼ばれるアート作品を、その作家や制作現場にフォーカスしている番組です。
番組を初めて見た時、まるで自分の視野が、世界が広がる不思議な感覚になりました。
共生社会実現へ関心が国内外で高まる中、障害の有無に左右されず表現し続ける人たちが創るあるがままの表現に心打たれ、見方が180度変わました。
この番組を通じて私が感じたことは、自分の価値は自分で見出すという事。誰かからの評価では無く、自分が何をしたいかが重要である事。
誰かに何かを言われて行動する、真似をする、浸るではつまらないという事です。
私はアートの知識や能力は1つもありません。しかしながらそこからの考え方や発想に何かを見出し自分の視野を広げていきたいと思っています。
NHKプラスにて見逃し配信もありますので是非見ていただきたいです。

松林星

最新記事 by 松林星 (全て見る)
- 「DX=IT活用」ではない? - 2022年1月19日
- ツリーハウスでの非日常体験 - 2021年11月12日
- アールブリュット - 2021年9月27日
関連記事
-
-
最近、凄く美味しいと感じたコンビニ飲み物です。
今日は側溝アドバイザーの酒井です。 梅雨の前で最近ぐっと気温が高い日があるので熱中症には気おつ
-
-
春のドライブ渥美半島いかがでしょう。 道の駅めっくんはうす偏
今日は側溝アドバイザーの酒井です。 まだまだ寒い日が続きますが、日中は少し春の兆しを感じ始める
-
-
2018ロシアワールドカップ
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 2018ロシアワールドカップが、5大会ぶり、
-
-
プラレールの聖地に突入!
今日から連休の方も多いと思います…が、フジプレコンのブログは月曜から金曜の祭日も閲覧できることになり
- PREV
- 第75回セントライト記念予想
- NEXT
- 最高の朝ごはんって?