*

BACK TO BUDOKAN

公開日: : 最終更新日:2021/02/16 投稿者:河野涼平 フジプレコンスタッフの日常

フジプレコンスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは!

東京営業所の河野です。

 

先日2.12に日本武道館にて行われた

プロレスリング・ノア 11年ぶりの日本武道館大会

kv_pc

 

プロレス界大注目のこの大会、当日はAbemaTVにて生中継も行われました。

みなさんご覧になられましたか?

 

GHC Jr.ヘビー級選手タッグ権試合

小川良成&HAYATAvs鈴木鼓太郎&日高郁人

 

GHC Jr.ヘビー級選手権試合

原田大輔vs吉岡世起

 

秋山準&丸藤正道vs清宮海斗&稲村愛輝

 

GHCナショナル選手権試合

拳王vs船木誠勝

 

と注目のカードが目白押しでしたが、やはり!最注目はメインイベントの

GHCヘビー級選手権試合

潮崎豪vs武藤敬司

409_ex_bnr_img

 

昨年1.4にノアの象徴である「GHCヘビー級」のベルトを獲得し

コロナ禍の中、プロレスファンに希望を与える名勝負を連発してネットプロレス大賞でもMVPを取った潮崎豪選手

対するは「プロレスリングマスター」と呼ばれる重鎮、58歳にして王座を夢見る武藤敬司選手

 

三沢光晴、小橋建太の血を受け継ぐ潮崎か

新日本プロレスとアメリカでスターになった武藤か

 

プロレスファンの間でも予想は二分しておりました

 

そんな試合は序盤から激しい攻防

お互いが相手の得意技を受ける「全日本プロレス的」な一進一退の内容になりました

 

特に、武藤選手がノアの創始者三沢光晴の必殺技エメラルドフロウジョンを放った瞬間

そして封印しているムーンサルトプレスをだそうとコーナーに登った瞬間は会場もどよめきが起こりましたね

 

 

最後は、潮崎選手が得意の豪腕ラリアットを放とうとした瞬間

20210213-00010000-thedigest-000-3-view

奥の手「フランケンシュタイナー」で見事、武藤敬司選手が新王者に!

 

正直、58歳の武藤選手がフランケンシュタイナーを出来るとは誰も思っていなかったでしょう…

かつての得意技とは言え、武藤選手は両膝人工関節手術を行っています

 

そんな武藤選手の戦いぶりに潮崎選手を応援していたノアファンも大喝采で武藤選手の王座奪取を称えておりました

 

実は、私も潮崎選手を応援しており、間違いなく潮崎選手が勝つと思っていました

でも決着が着いた瞬間は「武藤選手おめでとう」と手を叩いてしまっていました

それだけこの試合での武藤選手は説得力があり、勝って良かったと思える試合を見せてくれました

 

一方、負けた潮崎選手

09a784d852db6eaf0847324ac7b61a60-1

試合後は信じられないといった憮然とした表情で武藤選手からの握手も拒否

一年間団体を引っ張ってきた王者として納得がいかない部分もあったのでしょう

 

しかし、この試合で負けたからと言って潮崎選手の一年間やってきたことはファンも知っていますし

これで潮崎選手の評価が下がるわけではないと思います

 

またどこかのタイミングで再び王者に挑戦する機会があるでしょうし

彼ならばきっとまたチャンピオンとしてファンを楽しませてくれるに違いないはずです

 

こうして11年ぶりの日本武道館の最後に花道を帰って行った新王者武藤敬司

20210212-02120226-sph-000-9-view

 

全国のおじさん世代に希望を与えてくれました

 

果たしてこれから王者としてどう動いていくのか?

これからもプロレスリング・ノアから目が離せません!

 

(Visited 147 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
河野涼平
2019年3月フジプレコン入社。東京営業所所属ですが実は大阪生まれ北摂育ち。野球(オリックス)とプロレス(新日本)と音楽(ミーハー)LOVE。志は天高く、流した汗を力に変える為に日々熱意をぶつけています。お困りなことがあれば何でもご相談ください。
河野涼平

最新記事 by 河野涼平 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

SLで謹賀新年!

早いもので2020年が明けてから10日が経ちましたが、いかがおすごしでしょうか?正月ぼけしてませんか

記事を読む

子供達が家で作ってたもの

こんにちは。豊橋工場の松久です。 だんだん暖かくというか、暑くなってきましたね。コロナの影響で

記事を読む

映画の話

フジプレコンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。 東京営業所の河野です。  

記事を読む

東京駅で購入!お菓子のお土産のご紹介です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今回は、東京駅で話題のお土産お菓子をご紹介し

記事を読む

2018ロシアワールドカップ グループBを見てみよう!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 早いもので今年も1ヶ月が過ぎました。前回も書

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

万博に行ってきました

フジプレコンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは! 西日本営業

千葉で有名なアンデルセン公園へ

こんにちは! 東京営業所の三柴です! 今回は休日にアンデル

フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会継続開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコン東

休日の過ごし方(お参り編)

こんにちは。西日本営業所の辻田です。 先日、お天気が良かったので

冠水対策の浸透側溝現場紹介

こんにちは、営業の名川です。 最近急に暑くなりましたねー

→もっと見る

PAGE TOP ↑