SE側溝の現場紹介!
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。
みなさん最近の休日はどのようにお過ごしでしょうか。
私は年明けにアマゾンプライムに入ったので、家にこもってプライムビデオをずっとみています。
見たかったものはほとんど見てしまったので普段見ないジャンルにも手を出してみようと思います。
そんなこんなでこもりっぱなしになってしまっているので家の周りの散歩でもして体を動かそうかなー。
前回のブログで紹介したSE側溝のフレキシブルタイプをご使用いただいた
焼津市のラウンドアバウトの動画が市のホームページに掲載されていたのでリンクを貼っておきます。
https://www.city.yaizu.lg.jp/g07-002/roundabouttop.html
動画以外にも通行方法など絵付きでわかりやすく説明してくれているのでみなさん見てみてくださいね~。
今のコロナ騒動で営業自粛中にいろいろな現場を回って写真を撮ってきたので、今回も現場紹介です。
静岡県の森町で道幅の狭い道路にご使用いただいた現場です。
急ぎの工事だったので製品の割付をして製品の切断もうちでやらせていただきました!
きれいに並べていただいて整備前よりも道幅が広く感じます。
次は愛知県の幸田町でご使用いただいた現場です。
巻き込み箇所のカーブにはフレキシブル側溝をご使用いただきました。
フレキシブル側溝は製品を切断せずに曲げることができるので楽に早く施工することができます。
最小3Rまでの曲線に対応でき、複雑な曲線にも自由に対応できます。
いつまで続くかわからない状況ですが、健康に気を付けて元気にいきたいと思います。
それではまた次回のブログでお会いしましょう。

名川大貴

最新記事 by 名川大貴 (全て見る)
- 可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。 - 2025年9月16日
- 坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!! - 2025年7月16日
- 冠水対策の浸透側溝現場紹介 - 2025年6月17日
関連記事
-
-
雑草対策現場で活躍するJRC防草用コンクリートマット紹介
ご存じでしたか? 施工が簡単で効果が長持ちする 雑草対策製品があることを!! &n
-
-
建設技術フェアに出展2~生コンを必要としない可変側溝がありますよ
こんにちはフジプレコンの酒井です。 今週は中部技術フェアーが21日・22日で開催されるので、先
-
-
またこの季節がやって参りました。
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 春分の日も過ぎましたがまだまだ寒い! 早く暖か
-
-
今年の展示会2021
こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 10月になりましたね(^^)/まだ日中は暑
- PREV
- 側溝から大雨と冠水を考える
- NEXT
- もうそろそろ5月ですね