新潟へもっともっとな話、、、。
公開日:
:
最終更新日:2019/11/13
お知らせ, フジプレコンスタッフの日常, 豆知識 藤井雄太郎
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。
今回は、いつもお世話になっているJR東日本さんのサービス、しかも、故郷は新潟をメインとしてまずやってみようというサービスについてです。
上越新幹線に乗ると、前の座席のアミアミに、月替り冊子のトランヴェールや、車内のご案内、と一緒に、にいがたMaaS Trial の冊子が入っています。
にいがたMaaS Trialとは
JR東日本さんがすすめる、
移動のあらゆる場面で最適な手段を組み合わせてサービスを利用可能にする事を目指し、その一環から、新潟市を中心にバスやレンタカーなとの移動手段と、観光情報などを検索・予約・決済まで出来る機能をまとめて、観光を楽しむシステムの実証実験を、#新潟県庄内エリアデスティネーションキャンペーン 期間に行うサービスのこと、
だそうです。
まずはQRコードから、アクセスして下さい。
新潟は、観光地ももちろんですが、秋から冬にかけて日本海の幸がめちゃくちゃ美味しいです。お酒に合いますよ!
そうそう、マリンピア日本海は、私が高校生の時、デートに行きたくて行けなかった水族館、誘う勇気もなかった水族館、そ、とても、素敵な水族館です。
この秋から冬、ぜひ新潟にお越し頂き、日本海の幸とお酒を堪能してみては、いかがですか?
皆さま、宜しくお願いします。
藤井雄太郎
最新記事 by 藤井雄太郎 (全て見る)
- 第65回 宝塚記念予想 - 2024年6月17日
- 第68回大阪杯予想 - 2024年3月25日
- 盆景プランターienami(イエナミ)絶賛発売中! - 2024年3月4日
関連記事
-
かぎたばこをやってみた
こんにちは、臼井です。 私は学生の頃(23年くらい前)から喫煙してます、そう、愛煙家です
-
10年ぶりのご先祖様に緊張しました
台風24号は凄かった 豊橋工場の外にあった洗濯機が転んでいたり、1日中停電で電気もつかず、電話もなら
- PREV
- 秋祭りに参加してきました。
- NEXT
- 今回のオススメいろいろ