おすすめ駅弁
公開日:
:
最終更新日:2025/04/25
オススメ食べ物, お知らせ, フジプレコンスタッフの日常, 未分類 藤井雄太郎
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。
今回は、おすすめの駅弁、主に東日本エリアの駅弁ですが、ご紹介します。
えんがわ押し寿司
私のふるさと、新潟県は五泉市のお隣り、新津の神尾弁当さんの
えんがわ押し寿司
主に新潟エリアで購入できます。その名の通りえんがわ、だけ。
シンプルですが、これがまたいいんです。
えび千両
こちらも新潟、新発田三新軒さんの
えび千両
これは新潟№1、上の具材をおつまみにもできます。
満足感あり、よく買います。
富山ますのすし
こちらは富山のますのすし本舗 源 さんの
富山ますのすし
定番中の底板、特に冬が、ますの油がのっていておいしいですよ。
子供の大好きです。
牛タン弁当たんや善治郎
もちろん仙台、たんや善治郎さんの
牛タン弁当
厚切りでおいしいです、牛タン弁当の中ではぶっちぎりにおいしいです。
暖かくして食べれるのもうれしいです。
牛肉どまんなか
山形の新杵屋さんの
牛肉どまんなか
これは1番、東北を目指す際にはほとんど購入します。
帰りには、まだ東京ではいない
しお、みそ、カレーもあります。
ノーマル、と、しお、と、みそ、の食べ比べもありがたい。
まとめ
皆様の底板駅弁もぜひお教えください。
さて今日は、何を食べようかな・・・

藤井雄太郎

最新記事 by 藤井雄太郎 (全て見る)
- 盛岡信通フェア2025に出展します! - 2025年9月30日
- フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です! - 2025年8月1日
- フジプレコン東京営業所は、春の製品展示デモ会継続開催中です! - 2025年6月27日
関連記事
-
-
あの動物に癒やしを求めて…
みなさん、ごきげんよう。 3月は年度末でバタバタしている方も多いのではないでしょうか?
-
-
日本は負けたのか(ワールドカップ)
今日はフジプレコン側溝アドバイザーの酒井です。 楽しんでますかワールドカッ
-
-
現場紹介(踏切基礎枠・障検用)
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 今日は踏切基礎枠の障検用の現場紹介をさせて
- PREV
- 敦賀駅前🚄🚄🚄
- NEXT
- 神宮球場と鎌倉へプチ旅行へ行ってきましたよ