お店が多い場所での可変側溝現場ご紹介。
こんにちは側溝アドバイザーの酒井です。
今日は現場のご紹介です。
愛知県の西三河で豊田、岡崎方面の方なら通行する方も多いのではないでしょうか、
国道248号です。通商では248(ニイヨンパー)と呼ぶ豊田市内、
岡崎市内でも商店が多く立ち並ぶ道路です。

施工前はこのような道路です。豊田市内ですが、お店がたくさん並んでいます。
お店が多く、道路がフラットということもあり、
今回はフジプレコンのスリット可変側溝を使用しました。
蓋がない可変側溝なので、蓋のガタツキ、騒音もなく安心して使用して頂けます。

施工中。
綺麗に施工して頂けました。

蓋のガタツキもなく、排水性舗装対応さらに歩車が乗る街渠タイプです。
綺麗な現場また紹介させて頂きますね。
酒井でした。
 
		酒井隆
 
		最新記事 by 酒井隆 (全て見る)
- 神宮球場と鎌倉へプチ旅行へ行ってきましたよ - 2025年4月30日
- 自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです - 2025年3月31日
- ひるがの高原牧歌の里にいっていきました。大人だけでも楽しかったブログ - 2025年2月27日
関連記事
-  
                              
- 
              一年振り返り 厚木南IC・オリンピック・ワールドカップ楽しかったですね今日は側溝アドバイザーの酒井です。 徐々にインフルエンザが流行っている地域・学校があると聞いて 
-  
                              
- 
              またこの季節がやって参りました。こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 春分の日も過ぎましたがまだまだ寒い! 早く暖か 
-  
                              
- 
              今年最後の側溝アドバイザーです。今日は側溝アドバイザーの酒井です。 今年もあと少しですね。平成から令和になりあっという間に令和 
-  
                              
- 
              側溝から大雨と冠水を考えるその②こんにちはフジプレコンの酒井です。 先日、台風の一号が発生し温帯低気圧になって近寄りましたが今 
- PREV
- 食欲の秋Vol.2 行列のできる名店
- NEXT
- 長野新幹線 新型車両E7系「あさま」で長野へGO!






 
                            




 
         
         
         
        