8月の私
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。
毎年9月の第一日曜日は私の地元でもう37回目になる「ソフトボールを楽しむ会」の・・・予定でした。
ここ数年は予定通り開催されていたのですが、久しぶりの雨天中止( ̄□ ̄;)
楽しみにしていたのはソフトボールというよりその後の懇親会ですが、また来年の開催を楽しみに待ちます(笑)
さて、8月は建通新聞社主催の「新技術発表会」に参加させていただきましたー(*゚ー゚)v
東京と大阪の2会場でそれぞれ管渠型自由勾配側溝のSE-Ki側溝をご紹介させていただきましたよーーー!
今回は発表会でご紹介させていただいた自由勾配側溝のSE-Ki側溝をブログでもご紹介させていただきます。
こちらがSE-Ki側溝です。
この写真だけみると普通のスリット側溝ですが
側溝の底部には傾斜のついたプレキャストのインバートブロックがついています。
現場の計画勾配に合わせてつくられているので、現場で生コンを使った作業が必要なくなります!
インバートブロックはボルトとパッキンで一体化されているので、
施工は写真のように製品をそのまま吊り上げて据えるだけ!
とってもお手軽施工になっています!!!
施工が早くなるだけでなく、ゴミがたまりにくいので異臭対策にもなります!
今回は簡単バージョンのご紹介でしたo(⌒0⌒)o
フジプレコンのホームページでも紹介しているのでご覧ください。

名川大貴

最新記事 by 名川大貴 (全て見る)
- 安くて簡単施工「スリット可変横断側溝」を紹介 - 2025年4月15日
- 地元のお祭り開催! - 2025年3月18日
- 可変側溝の施工でお困りではありませんか? - 2025年2月18日
関連記事
-
-
長引く梅雨・・雨が降っても快適に歩こう(^O^)/
こんにちは、豊橋営業本部の池田です。 7月も中旬に差し掛かりましたね、今年は6月の梅雨入りとと
-
-
SE側溝の現場ご紹介します!
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 ついに今週には待ちに待った健康診断がやって参りました
-
-
ゴミがたまらない側溝
今日はフジプレコンの側溝アドバイザーの酒井です。 年度もあけて4月なかばになりGWに向かってお
-
-
ナイアガラの滝に行ってきました~
こんにちはフジプレコンの酒井です。 ナイアガラの滝にいってきました~東栄町の。 先日、月
-
-
展示会と工場見学のご紹介
こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 2月も終わりに近づいてきて、もうすぐ3月に
- PREV
- さようならIQOS(アイコス)
- NEXT
- 製品のご紹介(障検用基礎枠編)