*

とんかつが食べたいの~♪

公開日: : 最終更新日:2015/04/17 投稿者:田中雄一 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは!

食欲の春ですね~。

食べることを至福の喜びと感じる、フジプレコン「とんかつ大使(仮)」西日本営業所 田中です。

 

みなさん、見ましたあのCM?

そりゃあとんかつ食べに行っちゃいますよね!

なんの話かって?

モデルのミランダ・カーさんが出てるサントリー黒ウーロン茶のCMのことですよ~

 

ミランダ・カー とんかつ

多分、一度は見てるのではないでしょうか…。

あの見事な歌は一度聞くと頭から離れませんね。

この曲は和田あきこさんが歌っていた、あの頃は~♪ではじまる「古い日記」の歌詞をアレンジしたもの。

みなさん「古い日記」を、下の歌詞に替えて大きな声で歌ってください。

ではどうぞ!

 

とんかつが 食べたいのー

頭からー 離れない

あふれだす 肉汁に

箸が どうにもとまらない!

 

どうです、大きな声で歌えましたか?

まわりの人があなたを怪しい目であなたをみてますよ~(笑)

 

ミランダ・カー とんかつ2

それにしてもミランダ・カーさん、実においしそうにトンカツを食べてます。

 

このCMを見て、すぐにとんかつを食べたのは私だけではないはず!

ここからは(あくまで)自己流、とんかつをおいしく、お得に食べる方法をこっそり教えちゃいます。

とんかつ屋さんはキャベツ・味噌汁・ライスがおかわり自由のお店がほとんどですよね。

だから、実はとんかつって、大食いにとってはお得感が満載。

 

__ 1

おまちかね!とんかつの登場だあ!

 

まずライス1杯目。

とんかつに触れてはいけません。

キャベツ・味噌汁・お新香を味わいましょう。

__ 2

すると、このようになります。

ではライス・味噌汁・キャベツをおかわりしましょう。

 

__ 3

お新香以外は1杯目の時と見た目はまったく一緒です。

キャベツは店員さんの加減でのせてしまうので、限界までのせるようお願いしましょう。

 

ライス2杯目。

とんかつを1口(1キレの半分)だけ食べます。

待ちにまったとんかつ。まさに肉汁があふれます!

そしてキャベツ・味噌汁を味わいます。

__ 4

またおかわりをしましょう。

さっきおかわりした時と同じ要領ですね。

まだまだいきますよー!

 

ライス3杯目。

このあたりから店員さんの視線が私にロックオンされます。

5

同じように半キレのとんかつを食べてキャベツ・味噌汁を食べます。

あとはこの繰り返しです。

 

勘のいい店員さんは、このあたりからライスを徐々に大盛りにして挑発してきます。

意味もなくテーブルの横を何度も通り過ぎる店員。

おいらに声を掛けられるの待ってるんじゃないの~♪

 

写真をのせるとキリがないので省略します。

 

6

そして…完食。

ごちそうさまでした。

 

このように食べると最終的にはライス10杯程度でおちつきます。

野菜不足も補えますが、塩分のとり過ぎには気をつけましょう。

 

あくまで自己流のとんかつの食べ方ですので、

無理~!と感じた方や良い子のみんなは真似をしないでくださいね。

このような食べ方をしてもミランダ・カーさんのようなスタイルにはなれませんのでご注意を。

 

もっといけるぞ!という方は是非連絡をお待ちしております。

 

(Visited 232 times, 2 visits today)
The following two tabs change content below.
田中雄一

田中雄一

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
フジプレコン西日本営業所の大食い番長(笑) いっぱい食べることが大好き。でも食べ過ぎるとドクターストップがかかるので毎週水泳とランニングはかかせない。趣味は旅行。スポーツ系全般の時事ネタが得意分野! 実は生粋の江戸っ子で話好きなので、昼夜問わず、いつでも気軽に声をかけてくださいね。 出没地域は東京下町及び日本の西側全域(沖縄を除く)
田中雄一

最新記事 by 田中雄一 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

グラミー賞

フジプレコンスタッフBLOGをご覧頂いてる皆さん、こんにちは! 東京営業所の河野です。

記事を読む

シンデレラグレイ

フジプレコンスタッフBLOGをご覧の皆様こんにちは。 東京営業所の河野です。  

記事を読む

手書きメッセージ!

こんにちは、現場訪問開催中の臼井です。 新年に入り、皆様のところにご挨拶に伺えて楽しかったです

記事を読む

丸の内でシメの一杯【博多麺房 赤のれん】

こんにちは現場大好きヘルメットこと 臼井です。 東京駅で現場調査してきました…..あ、居酒屋で

記事を読む

自粛生活!!!

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 コロナウイルスの影響により、全国に緊急事態宣

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

建設技術フェア2025in中部!!今年も出展します!

こんにちは、営業の名川です。 いつの間にか11月もラスト1週間に

鉄道技術展2025に出展します

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

→もっと見る

PAGE TOP ↑