*

秋の京都

公開日: : 投稿者:辻田雄伍 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。

もうじき10月も終わりに近づいてきて、昼間でも少しヒンヤリする時期になってきましたね。

先日、お仕事にて盛岡に行く機会があり、うっかりジャケットを忘れてしまった結果、、、

夜は極寒でした。

そろそろ大阪もあの寒さになりますね。

冬といえばここ何年か連続でインフルエンザや風邪を引いて体調を崩してしまっているので、今年こそは例年以上に気を付けて、元気に冬を越したいですね。

 

あと冬が近づいてくると毎年決まって購入するものがありますね。

先日、たまたま駅の本屋さんに立ち寄った際に来年のスケジュール帳を購入しました。

こないだ今年のスケジュール帳を買ったと思っていたら、、、一年の早さを感じますね。

フジプレコンに入社して三冊目になりますが、入社当時のスケジュール帳を見てみると結構おもしろいですね。笑

IMG_4250

こんなことメモしてんのかい!!!って思うことが多々ありました。

でも入社した当時の気持ちを思い出させてくれるので、過去のスケジュール帳は大事にとっておきたいと思います。

 

さて話は変わりますが、先日京都の下鴨神社に妻と遊びに行ってきました。

京都の左京区にある世界遺産の下鴨神社ですが、これは通称にて、正式名称は「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」で、鴨川の下流にあるから先の名前で呼ばれているようです。

最寄り駅は京阪出町柳駅より徒歩10分くらいで大阪からだと淀屋橋、または京橋などの主要駅から1時間掛からないくらいなのでアクセスも割と良いほうだと思います。

これは私の感覚ですが、清水寺や金閣寺などに比べて人が少ないので落ち着いた京都の雰囲気を感じることができるのではないかと思います。

下鴨神社は子宝、安産、縁結びなどのご利益があるそうで、参拝されている方は女性が多いような気がしました。

 

今回は下鴨神社の摂社「河合神社」に行きました。

ここでは鏡絵馬の奉納が体験できます。

 IMG_4215

普段使っているメイク道具でお化粧をするものでした。

妻も体験していましたよー。

化粧道具を持っていなくても色鉛筆が置いてあるのでそれで書けますよー。

 

ちなみに僕が驚いたのは、キャッシュカード、IDでもお支払いが出来るということ。

IMG_4217

世界遺産にも選ばれている歴史ある神社ですが、こんな現代風の一面もあるんですねー。

 

最近は休みに京都にお城や神社、お寺に行くのが、趣味になりつつありますので、またどこか良いスポットがあるときにはご紹介させて頂きます。

 

(Visited 133 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
辻田雄伍

辻田雄伍

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
生まれも育ちも大阪の生粋の大阪人です。 主に関西圏を担当させて頂いており、持ち前のフットワークの軽さでケーブルトラフや道路側溝でお困りのお客様の元へご提案にお伺いさせて頂きます。 お客様の悩みを解決しながら、自分自身の成長にも繋げていけたらと思っております。 宜しくお願い致します。
辻田雄伍

最新記事 by 辻田雄伍 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

最近のオススメです

今日は側溝アドバイザーの酒井です。皆様いかがお過ごしでしょうか 毎日、朝夕はとても過ごしやすく

記事を読む

定年退職された大切なお客様と・・・

コロナウイルスの猛威が各地を襲っていて、多くのお客様とお会いできない日々が続いております。 一

記事を読む

毎日歩く目的ができた

こんにちは ノッポ(臼井)です。 朝と晩がすっかり涼しくなってエアコン無しでも快眠できるほどに

記事を読む

休日に親父の簡単料理を楽しんでます

こんにちは~~~酒井です。 暑い日が連日続きますね。体調に気を付けてください。私はビールを飲み

記事を読む

全国城下町シンポジウムの手筒

こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 最近蒸し暑くなってきましたね~。 部屋にいても

記事を読む

ブログの読者になる

PAGE TOP ↑