交差点の水たまりや冠水対策で使用できる スリット側溝
今日は側溝アドバイザーの酒井です。
YAHOOの天気予報をみてずっと晴れだなーと思っていると台風がやってくる気がします。
ネットで詳しく雲の動きや降水量もでるので気を付けることは出来るのですが
実際、台風が来てみるといろいろなことが起こりますね。
道路の冠水や交差点の水たまり対策もその一つで
交差点・横断歩道の水溜りを解消したい!
とのご相談が多く頂けます。
交差点部分の歩道の段差に水溜りが無いほうがいいですよね。
交差点は丸くカーブしているのでだいたい雨水を集めるのは
まっすぐな道路で集めるのですが道路の形状でどうしても交差点に
水が来てしまう、交差点の段差に水が溜まってしまうそんな問題を
解消できる側溝がフジプレコンにはあります。
その名もフレキシブル側溝です。
道路の線形(曲線部)にあわせて側溝をカットすることなく
自在に曲げることが出来ます。
固ーいコンクリートの側溝を曲げることができるなんてなかなか
凄くないですか!
さらに、スリットで集水しプラス天端にはノンスリップ加工が
してあります。
側溝やブロックはまっすぐな製品なのでカーブで施工が難しいので
いざ曲線部に側溝やブロックを工事となると大変です。
尚且つ道路の表面水をのみ込む製品を使うことは難しいです。
製品をカットする手間・騒音・粉塵・端材の処理・・・
そんな問題はフレキシブル側溝はすべてなく交差点の安全を
確保することが出来ます。
街中でも通学路でもこれで水溜り・水跳ねの心配はないですよ。
実際に中学校前の交差点に使用した現場のbeforeとafterです。
参考にその他の現場も紹介しますね。
いかがでしょうかいろいろな現場ありますが
それぞれ設計者・工事会社さんがあってよかったと言っていただけてます。
道路の線形にあわせてカットなしで施工できる側溝
その名もフレキシブル側溝
道路のカーブ・曲線あればお役に立てると思います。
どうぞです酒井でした。

酒井隆

最新記事 by 酒井隆 (全て見る)
- 神宮球場と鎌倉へプチ旅行へ行ってきましたよ - 2025年4月30日
- 自由に曲げることができるフレキシブル側溝はカーブや交差点・ロータリー・ラウンドアバウトにオススメです - 2025年3月31日
- ひるがの高原牧歌の里にいっていきました。大人だけでも楽しかったブログ - 2025年2月27日
関連記事
-
-
第38回 根岸S予想
こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 2024年も、私の趣味の1つ、競馬について書
-
-
浸透側溝を検討中の皆様へ スリット型浸透側溝~構造図やメリット~
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 今回はあまり知られていない浸透側溝について 少
-
-
側溝から大雨と冠水を考える
こんにちは側溝アドバイザーの酒井です。 コロナは早く収束するとよいですね。 今日は側溝ア
-
-
建設技術フェア2018in中部
こんにちは、側溝アドバイザーの名川です。 今年も参加させていただきました!建設技術フェア!
-
-
SE側溝(すごくいい側溝)の現場紹介 スリット側溝
今日は側溝アドバイザーの酒井です。 今回、SE側溝(すごくいい側溝)のなんと内部の紹介です。
- PREV
- 下呂グルメ
- NEXT
- 国際親善試合、ドイツ戦回顧