*

なまらしばれるオホーツク~グルメ編~

公開日: : 最終更新日:2017/03/03 投稿者:田中雄一 オススメ食べ物, フジプレコンスタッフの日常

まいど、おおきに。西日本営業所の田中です。

2月に行ってきたオホーツクの旅。前回の観光編に続き、グルメ編をお届けします!

 

オホーツクって聞いて連想するのは、やっぱり海の幸。

 

IMG_8688 (1)

まずは、お約束の海鮮丼をマルカイチ水産でいただきます。

水産加工会社直営のお店だから新鮮でうまい!

紋別はカニとホタテが特に有名。

海鮮丼がたべたくなったらクリック!

 

IMG_8766

夜はホタテの定食をいただきます。

刺身に焼き、フライ、サラダ、鍋…ぜんぶホタテ。幸せです!

 

やっぱりお酒が欲しくなって地ビールをいただきました。

IMG_8765

流氷ドラフトビール

網走の地ビールですが、本物の流氷を使っているんですって!しかもビールの色をみて驚き!!写真ではわかりにくいですが“青い”ビール。かなり飲みやすいビールでなかなかおいしい!

 

 

次は朝食バイキング。本来なら気合を入れて全ての食材に挑む場面ではありますが、今回は作戦があります。

なぜか…。その答えは下の写真を見れば納得してもらえるはず。

IMG_8770

いろいろな食材にまぎれてホタテの刺身が取り放題!当然こいつがターゲット。でも考えることはみんな一緒。ガチの取り合い合戦がはじまった(笑)

IMG_8769

すべて食べ放題なので、結局はいつもどおりのかんじに仕上がります(汗) ジンギスカンも北海道を感じる一品でうれしいですね。

 

実はもうひとつ楽しみにしてたものがあるんです!

ここ紋別から北に位置する西興部村にある“ノースプレインファーム”のおこっぺ牛乳。

IMG_8772

全国の牛乳コンクールで日本一に輝いた牛乳です。牛乳マニアとしてははずせません。

とにかくコクとまろやかさが半端ない!牛乳好きな方は是非オススメ。通販でも買えますよ。

IMG_8857

ほかにも人気があるのがヨーグルトとバターケーキ。ヨーグルトは無糖をオススメ。無糖なのにコクと本来の甘みがあってトロトロです。口の中でとろけていくらでも食べられる。でも食べすぎに注意。

牛乳があまりに美味しすぎて2L近く飲んだ私は、その後トイレが近くなったことは言うまでもありません…。

 

ノースプレインファームのHP 乳製品が好きなあなたは要チェック!

 

さて、ここからはお土産について。

ノースプレインファームの乳製品のお土産もいいのですが、紋別はかまぼこも名産品です、ちょっと地味ですが。

IMG_8749

蒲鉾専門店が多く並んでいるうえに品数が多くて迷います。

ちなみに、わたしが寄った丸仙小林食品と出塚水産。気になったものを買うのが一番ですね。カニやホタテが人気みたいです。

IMG_8856

できたての揚げかまぼこが一番おいしかった。

 

以上、2回にわたってオホーツク紋別の紹介をしましたが、北海道の自然に触れて、あらためてデカいなーと感じました。

次は食レポになるのか、観光レポになるのか…。そろそろ製品の紹介でもしないと怒られそうですが(汗)あまり細かいことは気にしない田中でした。

 

このブログ書いてたらめっちゃお腹すいてきた~。海鮮丼食べにいこーー!

 

(Visited 131 times, 2 visits today)
The following two tabs change content below.
田中雄一

田中雄一

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
フジプレコン西日本営業所の大食い番長(笑) いっぱい食べることが大好き。でも食べ過ぎるとドクターストップがかかるので毎週水泳とランニングはかかせない。趣味は旅行。スポーツ系全般の時事ネタが得意分野! 実は生粋の江戸っ子で話好きなので、昼夜問わず、いつでも気軽に声をかけてくださいね。 出没地域は東京下町及び日本の西側全域(沖縄を除く)
田中雄一

最新記事 by 田中雄一 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

ゴールデンウィークで家事全般は本当に楽しかった。

長いゴールデンウィークが終わってようやく普通の日に戻りましたね。休みが長すぎて何をしたらいいのか?困

記事を読む

東京営業所近くでランチを食べるときは・・・。

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 雨の多いに8月も終わり、9月に入りました。 夏

記事を読む

今年も講師をお招きし社内研修会が開催されました!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 さる6月12日、毎年恒例の、外部から講師をお

記事を読む

東山動物園へレッツゴー!

こんにちは(^O^)、本社工場の山下です。 まだまだたまに暑い日があったりしますが、季節はもう

記事を読む

新潟へもっともっとな話、、、。

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今回は、いつもお世話になっているJR東日本さ

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑