たこやき焼いてまん!
公開日:
:
最終更新日:2014/11/27
フジプレコンスタッフの日常 臼井淳
こんにちは、現場訪問始めました、臼井です
お腹が減っている時に「たこやきたべたいなぁ~」なんてこと、
ありませんか?
アツアツのたこ焼きをつまみながらお酒が飲めるお店見つけました
大阪市内にある『蛸のつぼ』です
http://r.gnavi.co.jp/ka5t800/ ← 私が訪問したのはココ!
たこ焼きといえばやっぱり大阪ですね\(^o^)/
ここのお店はほかのたこ焼き屋と何が違うか?
(テーブルに鉄板が…あります)
そう、各テーブルに鉄板があり、目の前で焼きます(*^_^*)
ということは…..いつまでもアツアツです
作り方はこんな感じです
(具材であるタコとチーズをいれます)
今回はチーズたこ焼き(写真左)と昔たこ焼き(写真右)です
チーズたこ焼きはチーズが入ってます(そのまんま…)
昔たこ焼きは普通のたこ焼きです(なんでやねん….)
(だしの効いた汁とねぎ・生姜・てんかす)
しばらくするとグツグツしてきます
ここですでにいい匂いがぷんぷんしてきてよだれ..
(すごいでしょ、この感じ!!)
写真を見ているだけでも、唾…ごックンですね
これを一個づつ返すのが大変なんですよ..慣れるまでは
やりなれてない人は鉄板があついので
崩れないように注意してくださいね
店員のおばちゃん : 「自分で焼ける?どこの人?」
私 : 「さいたまです。」
店員のおばちゃん : 「そら無理やわ~、やったるよ~。」
私 : 「ありがとう~~。」
ものすごく感じの良い方で最後までやって頂きました。
(アツアツでっせ~~)
ちなみにこんなのもあります
(牛すじとこんにゃく)
タコが入ってないのでタコ焼きとは呼べませんが
牛すじとこんにゃくに味がしみ込んでいるので
これは絶品でした。
目の前でアツアツをほおばりながらビールを飲むのは
とっても美味しいですよ。
地元の大阪の人は自宅で焼いているのであまり食べには
来ないそうです….なんか羨ましいなぁ((+_+))
大阪でちょっと一杯
行ってみてください

臼井淳

最新記事 by 臼井淳 (全て見る)
- 中華屋の定食 - 2025年10月23日
- さいたまマラソン2025また来年チャレンジしたい - 2025年4月2日
- 最近はカプセルホテル泊が多くなっているよ - 2025年3月3日
関連記事
-
-
お気軽に行けるオススメのスポット(木曽路)
こんにちは!ケーブル収納アドバイザーの鈴木僚です。 12月に入り寒い日が多くなってきました。そ
-
-
デジタルな世界を体験しよう!
フジプレコンファンのみなさま、こんにちは! 今年もブログの大トリをつとめさせていただきます西日
-
-
『ボーっと生きてんじゃねーよ!』
こんにちは、豊橋工場の松久です。 早いもので、今年も残り一ヶ月をきりましたね。思ったより暖かい
-
-
今年一年間を振り返って・・・
こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 今年も残すところあと一週間ほどになってしまい
- PREV
- 高山
- NEXT
- 横断や乗り入れに使用出来るスリット側溝。 はいありますよ。