*

たこやき焼いてまん!

公開日: : 最終更新日:2014/11/27 投稿者:臼井淳 フジプレコンスタッフの日常

こんにちは、現場訪問始めました、臼井です

お腹が減っている時に「たこやきたべたいなぁ~」なんてこと、

ありませんか?

アツアツのたこ焼きをつまみながらお酒が飲めるお店見つけました

 

大阪市内にある『蛸のつぼ』です

http://r.gnavi.co.jp/ka5t800/ ← 私が訪問したのはココ!

 

たこ焼きといえばやっぱり大阪ですね\(^o^)/

ここのお店はほかのたこ焼き屋と何が違うか?

鉄板

(テーブルに鉄板が…あります)

 

そう、各テーブルに鉄板があり、目の前で焼きます(*^_^*)

ということは…..いつまでもアツアツです

 

作り方はこんな感じです

具材

(具材であるタコとチーズをいれます)

今回はチーズたこ焼き(写真左)と昔たこ焼き(写真右)です

チーズたこ焼きはチーズが入ってます(そのまんま…)

昔たこ焼きは普通のたこ焼きです(なんでやねん….)

ねぎ

(だしの効いた汁とねぎ・生姜・てんかす)

 

しばらくするとグツグツしてきます

ここですでにいい匂いがぷんぷんしてきてよだれ..

返し

(すごいでしょ、この感じ!!)

 

写真を見ているだけでも、唾…ごックンですね

これを一個づつ返すのが大変なんですよ..慣れるまでは

やりなれてない人は鉄板があついので

崩れないように注意してくださいね

 

店員のおばちゃん : 「自分で焼ける?どこの人?」

私 : 「さいたまです。」

店員のおばちゃん : 「そら無理やわ~、やったるよ~。」

私 : 「ありがとう~~。」

 

ものすごく感じの良い方で最後までやって頂きました。

完成

(アツアツでっせ~~)

 

ちなみにこんなのもあります

牛すじ

(牛すじとこんにゃく)

 

タコが入ってないのでタコ焼きとは呼べませんが

牛すじとこんにゃくに味がしみ込んでいるので

これは絶品でした。

 

目の前でアツアツをほおばりながらビールを飲むのは

とっても美味しいですよ。

地元の大阪の人は自宅で焼いているのであまり食べには

来ないそうです….なんか羨ましいなぁ((+_+))

 

大阪でちょっと一杯

行ってみてください

 

 

(Visited 193 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
臼井淳

臼井淳

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
現場に行かなければ何もわからないと思い、お客様に会ったり、ヘルメットをかぶり実際に施工したり、毎日がこんな感じだっらとっても楽しいなぁーなんて考えながら毎日を過ごしています。日々の時事等いろんな話をしながら皆様と関係を持っていきたいです。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

空から日本をみてみよう!Part3

みなさん こんにちは♪ 今年の夏は酷暑になるようで、今から暑さに弱い私はぼちぼち事務所にひきこ

記事を読む

SNS合宿!!!

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 ゴールデンウィークも終わり本格的に夏の気配が

記事を読む

今回のオススメいろいろ

今日は側溝アドバイザーの酒井です。 暑い季節からの台風が次々と来たと思ったらあっという間に寒く

記事を読む

愛知県岡崎市で『市場めし 平の食堂』さん食べてきました。 

今日は側溝アドバイザー酒井です。 みなさんこんにちは。梅雨時期ですがいかがお過ごしですか、暑い

記事を読む

加賀『宝生亭』さんと『松井秀喜ベースボールミュージアム』に行ってきましたよ。

今日はフジプレコン 酒井です。 もう春ですね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。 私はこ

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

坂道の道路標識と、減勢工が簡単にできちゃう側溝!!!

こんにちは、営業の名川です。 今回は側溝に関係する「坂道」のお話

万博に行ってきました

フジプレコンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは! 西日本営業

→もっと見る

PAGE TOP ↑