*

アイスクリームとコンクリート

公開日: : 最終更新日:2015/02/19 投稿者:臼井淳 鉄道資材

こんにちは、フジプレコンのめがね君こと臼井です

春に向けて新しいめがねを買いました

こちらです

黄色めがね

なかなか似合うでしょ?ここまでイエローな人はいないよね

3月ぐらいからこちらで現場訪問しますのでそれまでお待ちくださいね

 

さてさて、皆さんはアイスクリームを作りますか?

私はたまに(年に2回ぐらい)作ります

 

作り方はとっても簡単!

ボウルに生クリームと砂糖を入れて泡立てる

卵とバニラエッセンスを加えさらに泡立てる

容器に移して、冷凍庫にいれてひたすら待つ

 

この待ち時間が退屈ですよね

 

 

コンクリートもアイスクリームと作り方は似ている

骨材、砂、セメントを混ぜる

水と混和剤を加えてさらに混ぜる

型枠に移して、ひたすら養生(固まる過程)して待つ

 

この待ち時間が退屈ですよね

??

なんとなく似ている

 

待つ楽しみもありますがやっぱり食べたいときに食べたいし

アイスクリームのプロは美味しいですよね

だから、アイスクリームもメーカーが工場で作ったものを買えば

美味しくていろんな種類があってとっても楽しめます

 

コンクリートも一緒!現場でコンクリートを造るよりは

プロが造った製品を施工するほうが安心でとっても楽ちんですよね

 

そんな製品で楽ち~~んとよく言われるのがこちら

組立基礎

(組立基礎N-1形用)

箱の基礎なんですが、組立式で養生いらず即日開放

うん、便利!!

 

ただしアイスクリームのように美味しくはありません…

(Visited 259 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
臼井淳

臼井淳

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
現場に行かなければ何もわからないと思い、お客様に会ったり、ヘルメットをかぶり実際に施工したり、毎日がこんな感じだっらとっても楽しいなぁーなんて考えながら毎日を過ごしています。日々の時事等いろんな話をしながら皆様と関係を持っていきたいです。
ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

コンクリート勉強会開催します

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です、 今日は、久しぶりに仕事ネタでブログを書いてみ

記事を読む

祝・10回目 建設技術フェアーに出展します

こんにちは~フジプレコンの酒井です。 今回は名古屋で行われる建設技術フェア2020㏌中

記事を読む

#フジプレコンが解決 クロージャーの収納方法

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道の信号通信工事において、ケーブルトラフの

記事を読む

フジプレコンの秋は、展示会の秋!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 フジプレコンの秋といえば、、、展示会の秋です

記事を読む

第5回鉄道技術展2017にフジプレコンも出展しています!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。   今回は、今日から3日間、

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑