*

地元の浅草をかる~く紹介!

公開日: : 最終更新日:2020/04/24 投稿者:田中雄一 オススメ食べ物, フジプレコンスタッフの日常

こんにちは。フジプレコンの田中です!

除染作業の方、医療従事者の方、介護関係の方、運送業やスーパー等で働く皆様、毎日ご苦労様です。

田中家でも妻は2月からずっと無休で、わずかな仮眠をとりながら働いているので身体が心配でなりません。顔を合わせる時間もないほど命がけで戦っております!

そしてわたしは娘と慣れない料理を毎日作っていますが、悪戦苦闘中……

皆様、どうか外出を控えていただき、1日も早く平穏な日常を取り戻しましょう!!

 

 

さて、今回はわたしの実家からほど近い浅草の街を案内したいと思います。

もちろん今は外出自粛中ですのでお出かけは控えてくださいね。

 

浅草は上野からほど近く、東京メトロ銀座線に乗って5分で着きます。

IMG_20200307_142855

ここは都営地下鉄浅草線の浅草駅。

浅草駅を出ると目の前にあるのは吾妻橋。ここを流れる川は隅田川。奥に見える通称『金のうんこビル』はアサヒビールの本社。金のうんこの正体はビールの泡をイメージしたものなんです。

その横にはスカイツリー。ここから歩いても15分でたどり着けます。

 

さて、浅草という街を紹介するにはあまりにも見どころが多すぎるため、かなり凝縮していきますね(汗)

まずは、みなさんがよく目にする場所『雷門と仲見世』です。

IMG_20200307_163842

いまは営業自粛でお店も開いていませんし人もほぼいない状況です。

この写真は2月末ですが、外国からの観光客は見かけませんでしたが、まだまだ活気はありました。

この門をくぐると仲見世。両側にはお土産屋さんや人形焼きのお店が並んでいます。

 

最近はここからすぐ近くの場所にサンリオショップが開店しました。

IMG_20200307_164235

わたしのようなおじさんキティラーにはたまりません!!

 

私がおすすめのお茶するお店はここ。

IMG_20200307_155702

ご存知の方も多いと思いますが、ふなわかふぇ。

浅草土産の定番“いもようかん”の人気店“舟和”の喫茶店。おしゃれでゆっくりできていいですね。

実は浅草っておしゃれな喫茶店が少ないんです。昔ながらの喫茶店やチェーン店ばかりでどこに行こうか悩まれる方が多いんです。

IMG_20200307_160852

一番人気はこのパフェ!芋のレアチーズもなかなか美味ですよ。

 

さて、続いてはおすすめのごはん。

浅草には有名なごはん屋さんが多いので、あえてアウトローでせめてみますね(笑)

電車で1駅、歩いても10分程度の最近人気のある街“蔵前”にあるラーメン屋さん『元楽』さん。

いわゆるチャッチャ系背脂豚骨ラーメンの超人気店です。

IMG_20200307_134856

塩と醤油の2種類があります。

IMG_20200307_135933

これは塩ラーメン。背脂多め、味濃いめです。ひとことで表現するならギトギト!でもこくがあってめっちゃうまい!!

 

浅草には観光スポットもまだまだありますので聞いてくださいね。

ごはんも有名な天ぷら屋さんに食べ放題の人気洋食店、ほかにも麦とろ専門のお店や下町名物どじょう料理のお店など、なかなか食べられない料理があるのも特徴です。

はじめての浅草の夜なら神谷バーで電気ブランを飲んでみてはいかがですか。

 

まだまだ大変な状況ではありますが、フジプレコンの社員はいつも笑顔をみなさんにお届けします。直接お会いできなくても元気に対応させていただきます。

どんな時でも前をむいて笑っていきましょう!!

 

 

 

 

 

 

(Visited 161 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
田中雄一

田中雄一

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
フジプレコン西日本営業所の大食い番長(笑) いっぱい食べることが大好き。でも食べ過ぎるとドクターストップがかかるので毎週水泳とランニングはかかせない。趣味は旅行。スポーツ系全般の時事ネタが得意分野! 実は生粋の江戸っ子で話好きなので、昼夜問わず、いつでも気軽に声をかけてくださいね。 出没地域は東京下町及び日本の西側全域(沖縄を除く)
田中雄一

最新記事 by 田中雄一 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

2018ロシアワールドカップ グループCを見てみよう!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今日で2月も終わり、ワールドカップが待ちきれ

記事を読む

いつもと違うことをしてみた

こんにちは ノッポというニックネームをつけているが今月入社した新入社員が僕よりも8cmも背が高く

記事を読む

和歌山旅行!!!

こんにちは。ケーブル収納アドバイザーの辻田です。 11月に入り、朝晩の冷え込みがより厳しくなっ

記事を読む

大内山動物園に行ってきました!

こんにちは!動物園好きの吉田です。 今回訪れた動物園は、三重県の大内山動物園です。 三重

記事を読む

大阪に家族旅行!!

こんにちは、豊橋工場の松久です。 暑い日が続いていますね。どうしてもダラダラしてしまいがちです

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑