*

こち亀が掲載終了…

公開日: : 最終更新日:2016/09/16 投稿者:田中雄一 未分類

みなさん、ごきげんよう!

オリンピックが終わり、パラリンピックが開会しましたね~。金10個を目標に掲げてますので選手のみなさんに期待!頑張れニッポン!

さて、そんななかで衝撃のニュースが。子供の頃から愛読していた「こち亀」が掲載終了?地元の話題や旬のネタを題材にして楽しませてくれた漫画です。申し遅れましたが、フジプレコンの両津勘吉こと田中雄一です。両津勘吉と同じで眉が太くてつながっているのが特徴(笑)です。普段はちゃんと剃ってますけどね。

東京下町出身の私はもちろん、世代を超えて愛されている「こちら葛飾区亀有公園前派出所」は多くの方が一度は読んだことがあると思います。

今住んでいる場所から亀有まではチャリで15分くらいなので愛着があるんです、わたしは葛飾区ではありませんが…。

 

亀有駅前にはこち亀に出てくるキャラクターの像が街のいたるところにあります。

IMG_3439

こちらは主人公の両津勘吉の像。はちゃめちゃだけど正義感が強い両さんの生き方がかっこよくて憧れでしたね。

街の顔というよりもはや下町の顔です。

 

明日、発売となる少年ジャンプ42号がこち亀の最終回となり、ついに40年の歴史にピリオドが~(泣)

しかも同じ日に発売となるコミックス200巻もこれで打ち止めです。

両津

こち亀の思い出は永遠に・・・。

 

しかーし、落胆することはない。葛飾には「キャプテン翼」もあるじゃないか!

葛飾区内にはキャプテン翼の像や資料がたくさんあるんです。

IMG_7160

たとえば区の施設に日向小次郎君がいたり…

IMG_7156

雷獣シュートのつめ跡やドライブシュートがめりこんでいたりとか…

IMG_7161

ロベルトノートが保管されているとか…

 

キャプテン翼を知らない方からするとポカーンですね、なんかすいません。

 

結局、葛飾区は架空の人物しか有名人はいないのか…。はい、そのとおりです。

 

でも葛飾区は中小企業の紹介やメーカーの製造品を展示している場所がたくさんあるんです。

昔から玩具メーカーやおもちゃ工場といった製造業が多いこともあり、展示品はみていて飽きません。

IMG_7164

葛飾の企業が作っているおもちゃはおなじみのものばかり。

IMG_7163

企業コーナーでは数多くのメーカーさんを紹介しています。おもしろいですよ。

 

そういえばタカラトミーの本社も葛飾区でしたね~。

 

ぜひ両さんや翼君に会いに葛飾へ足を運んでみてくださいね!喜んでご案内しまーーーす。ちなみに私は江戸川区在住ですけどね♪

そうそう、これは言っておかないと。新小岩は葛飾区、小岩は江戸川区です。ほとんどの方が間違えるので覚えておきましょう。

 

もちろん美味しいご飯屋さんもたくさんあるので、急にお腹がすいてもおまかせあれ!おいらもそろそろお腹がすいてきたなあ……。しまった、葛飾はお店が閉まるのが早いんだった(号泣)

 

(Visited 256 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
田中雄一

田中雄一

ケーブル収納アドバイザーフジプレコン株式会社
フジプレコン西日本営業所の大食い番長(笑) いっぱい食べることが大好き。でも食べ過ぎるとドクターストップがかかるので毎週水泳とランニングはかかせない。趣味は旅行。スポーツ系全般の時事ネタが得意分野! 実は生粋の江戸っ子で話好きなので、昼夜問わず、いつでも気軽に声をかけてくださいね。 出没地域は東京下町及び日本の西側全域(沖縄を除く)
田中雄一

最新記事 by 田中雄一 (全て見る)

ブログの読者になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

一年ぶりの里帰り

豊橋工場の濱野です。 緊急事態宣言が解除され、一年ぶりに里帰りしてきました。 私の実家は

記事を読む

第37回フェアリーS予想

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 まずは、あけましておめでとう

記事を読む

設計者の皆様へ!たまにはプロ発信!「ハンドホール縞鋼板蓋固定タイプ編」

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 本日は、たまにはプロ発信! 「ハンドホ

記事を読む

サッカーワールドカップ ロシア大会2018に進めなかった強豪チーム(T_T)

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 このブログが世に出るのは18日、今は11日、

記事を読む

東京土産に迷ったら・・・

みなさん、ごきげんよう。 リオデジャネイロオリンピックまで1ヶ月をきりましたね~!更に4年後は

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になる

中華屋の定食

朝と晩の気温がグッと下がって いよいよ毛布を引っ張りだして包まってると

盛岡信通フェア2025に出展します!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 今年は春から製

可変側溝もオールプレキャストの時代!インバート付の基礎板です。

こんにちは、営業の名川です。 みなさん可変側溝でお困りではないで

フジプレコン東京営業所は夏も製品展示会祭り開催中です!

こんにちは、ケーブル収納アドバイザーの藤井です。 鉄道製品をメイ

広島駅🚄

こんにちは。 西日本営業所の辻田です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑