今年も1年間ありがとうございました。新年に商売繁盛の初詣はいかがですか!
こんにちは、豊橋工場の岸川です。
フジプレコンのブログ 今年の大トリ?をつとめさせていただきます。
今日は、営業最終日でもありますので、事務所、工場で 大そうじ!!!です。
しっかりキレイにして、新年を迎えたいと思います。
新年、お正月には、皆さんも初詣でに行かれると思いますが
愛知県豊橋市(ほぼ豊川ですが)にある豊橋工場からすぐ近くに、全国的にも有名な「豊川稲荷」があります。
ちょっと前には、B級グルメグランプリ大会の会場にもなりました!
商売繁盛にご利益があることで、3が日にはたくさんの人が訪れます。
だ~いぶ前に紹介しましたが、パワースポット!ありますよ。
と、今日は、豊川稲荷ではなく、日本三大稲荷のひとつとも?!言われる
京都の伏見稲荷、そして豊川稲荷、と、、、、「千代保稲荷」、、、のご紹介です。
千代保(ちよぼ)と読みます。
わたくしの地方では、「おちょぼさん」って呼んだりします。
岐阜県の海津市にあります。
ここの千代保稲荷こと、おちょぼさん、ちょっとおもしろいです!
お賽銭、、、ではなく、お揚げをお供え! お参り前に、境内の前で50円
三角の油揚げをひょいと投げ入れてお参りします。
こじんまりした神社ですので、さらっと参拝は終わり、
神社前の門前町通りが、なつかしくもあり、独特な文化があります。
時期はずれのこんな時期だから閑散としてるかなって、、、いえ、わりと多くの人達
なんかたくさんのお店がずらっと並んでます。
その中に、なぜか、店舗前に人だかりができています。しかも、あっちもこっちも!
みんな何をしているかと見てみると、食べてます!立喰いです!
狭いとおりなのに、邪魔じゃんって思いながら、
その中心を見てみると、
ガンガン揚げてます、串かつ!
ブクブク煮込んでます!土手煮
あまりに美味しそうに食べている子がいたので、つい注文しちゃいました。
はい、座って食べるお店もあります。
軽くおやつ程度にと、注文して、、、、(1本80円)(ソース、味噌、土手)
しかし、まわりの皆さん、この倍は食べてます、、、すごい。
商売繁盛の話しに戻りますが、
社殿の向かいには霊殿があります。が、普通の霊殿と違って、何か白いものがたくさん挟んであります。
…実はこれ、全部、名刺なんです!さすが「商売の神様」ですね。
商売繁盛を願って、ここに名刺を挟んで熱心にお参りされる方が多いとのことです。
初詣で
来年はちょっと違う所行ってみようかな、って考えてる方は、ぜひ「千代保稲荷神社」「おちょぼさん」へどうぞ。
ちょっと懐かしい、変わった文化を体験をできますよ。
それでは、
今年も1年、本当にありがとうございました。
来年も、いろいろな情報発信させていただきます。
どうぞ、よろしくお願い致します。
「よいお年をお迎えください」

岸川宏幸

最新記事 by 岸川宏幸 (全て見る)
- コンクリートを形成するためのパーツ~3Dプリンター使ってみた~ - 2021年3月22日
- 目指せ全国店舗制覇!に向けて~レオン・レオンウッド・ビーン~&ららぽーと愛知東郷 - 2020年10月23日
- 初秋のはじまりは、やっぱり日本海・北陸行脚(GoToトラベル利用でお安く) - 2020年10月2日
関連記事
-
-
好みのカップ麺が少なくなってきたけど、ブタメン焼きそば美味しい
こんにちは 臼井です 朝晩の冷え込みがだいぶ強くなって来ましたね 総選挙も終わってひと段落でし
-
-
西日本営業所は肉の街!
座右の銘は『人生一度きり やりたいことをやって後悔しない生き方をする』 だから後悔しないように
-
-
新年明けましてご馳走様です!
西日本営業所の田中です。 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
-
-
秘伝の家庭料理紹介しちゃいます。
今日は側溝アドバイザーの酒井です。 まだまだ、寒い日が続いており、さらに・・ インフルエ
-
-
With Beer !
こんにちは(^O^)、本社工場の山下です。 9月後半から最高気温が30℃を切るようになり、朝晩