やたら貯まる保冷剤 こんな対処法あったんだ
公開日:
:
フジプレコンスタッフの日常 鈴木結城
こんにちは。フジプレコン鈴木結城です。
我が家には2つ冷蔵庫が有ります。1つは家庭用。1つは予備としてプライベート
で使用しています。
予備用の冷凍庫にはいつ使用するか解らない保冷剤がやたら溜まっています。
ケーキをかった時などにもらったりしますが、どうにも捨てられずとりあえず
冷凍庫。みたいな感じで溜まっていったんだと思います。
年に2~3回行くかいかないかのアウトドアや、何かあった時の為にとずっと
保管されています。
4月に入り、衣替えや新しい年度の気持ちの切り替えに大掃除をするのですが
どうにもこの保冷剤が気になり、どうにかならないか考え調べたところ面白い
対処法があったのでご紹介したいと思います。
そもそも保冷剤とは「物体を「冷やす」のではなく「温まるのを防ぐ」もの」
として使用されるものだったようです。
保冷剤の主成分は水で製品の98%を占め、日本で出回っている保冷剤の多くは、水に
市販のオムツや生理用ナプキンにもよく使われている吸水性ポリマーと呼ばれる化学製品を
配合したもので、全凍結した500gを気温30℃中に放置した場合、保冷剤が全解凍するのに
5時間くらいかかるようです。
いつもケーキを買った時、保冷剤を入れてもらったものの早く帰らないとと考えていたのですが
結構心配いらないですね。
そして保冷剤はなんと消臭剤としても使える!?ようです。
【保冷剤を使った消臭剤の作り方】
①保冷剤の封を開けて、中のゼリー状のものを容器に移します
②容器の半分くらいまで、保冷剤の中身を入れます
③お好みの香水を3~4回プッシュします。香水は、アロマオイルでも代用できます。その際は、3滴ほどでいい
④竹串などでよくかき混ぜます
⑤お好みでビー玉をのせてもかわいい
我が家のようにやたら保冷剤が溜まっている方がいらっつしゃいましたらオススメです。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。

鈴木結城

最新記事 by 鈴木結城 (全て見る)
- お正月のお参り三昧 - 2018年1月18日
- 2017年 一番印象深いお仕事 - 2017年12月21日
- 今年もやってまいりました!2017年ヒット商品ランキング 2018年ヒット商品予想ランキング - 2017年11月30日
関連記事
-
-
地元の浅草をかる~く紹介!
こんにちは。フジプレコンの田中です! 除染作業の方、医療従事者の方、介護関係の方、運送業やスー
-
-
いつもの串焼き屋にて
みなさーん!こんにちは。 今日から6月ですね。西から徐々に梅雨入りしてますね~。わたし、梅雨の
-
-
お花見出来ました(^O^)/
こんにちは、豊橋営業本部の池田です。 4月もあっと言う間に半分が過ぎましたねーー。しかし最近は
-
-
下関に行ってきたよ!
みなさん こんにちは! 西日本エリアに神出鬼没する営業マン田中です!
- PREV
- 今年の『東北六魂祭』は秋田開催です!
- NEXT
- かすみがうらマラソン\(^o^)/