年末年始の過ごし方。
公開日:
:
最終更新日:2021/01/25
フジプレコンスタッフの日常
こんにちは、豊橋営業所の河合です。
2021年が始まって気がつけば一カ月近くが経ちました。
年が明けてからすぐ1都7県に緊急事態宣言が出たりと今年もコロナに色々と振り回されそうな1年です。
1日でも早く普通の生活が出来る日が来る事を祈ります。
さて、今回のブログですが私今年初めてのブログになるので年末年始の出来事を書かせてもらいます。
冒頭でも書いた通り去年今年と新型コロナウイルスの影響で外出自粛が求められる年末年始になりました。
いつもであればこの時期、奥さんの実家がある新潟へ里帰りしていましたが今回は自粛し今回の休みは自宅で巣篭もり生活でした。
年末に向けて買い出しをしていると気になるものを発見。
以前から興味のあった燻製が出来るキッドを購入。
この年末年始の間に試そうとおもいましたが結局使用する事なく休みが終わってしまいました・・・・・・^_^;
今年中には試します・・・・・・
年末は毎年実家がお寿司を頼んでくれるのでそれを食べながら紅白を観てのんびりと過ごします。
それにしても紅白の「YOASOBI」最高でした。
歌唱した埼玉県にある「角川武蔵野ミュージアム」がまたオシャレな場所で「YOASOBI」の世界観とバッチリ合っていましたね。
角川武蔵野ミュージアムについて調べてみると設計したのは。国立競技場などで知られる世界的な建築家、隈研吾さんとの事。コロナが落ち着いたら是非行ってみたい場所です。
紅白も終わりもうすぐ2020年が終わります。
年が明けると同時に年越しそばを用意して食べます。
所で年越しそばっていつ食べるのが正解なんでしょうか?
大晦日?年またぎ?元旦?
もし知っている方がいれば教えて下さい。
年が明けたら近所の神社にお参りに向かいます。
コロナの影響もあるのかいつもより人の数が少なく感じました。
年が明けても家での巣篭もり生活は続いたのでこんなものを購入してしまいました。
はい、オットマンです!!
元々、家で使っていた1シーターのイスに合わせてタープブルーのオットマンを購入しました。
これさえあればイスに座りながら足が伸ばせるので快適なお家時間を過ごす事ができます。
年明けは好きな漫画を読みながらゆっくり過ごす事ができました。
年末年始はほとんど出掛ける事なく家でゆっくりと過ごす事ができましたがどこにも出掛けられない年末年始は少し寂しく感じました。来年の年末年始はコロナも収まって普段の生活が戻っている事を祈ります。
皆様、本年もよろしくお願いいたします。

河合一成

最新記事 by 河合一成 (全て見る)
- オススメの漫画 - 2021年2月15日
- 年末年始の過ごし方。 - 2021年1月25日
- 長野県のパワースポット - 2020年12月7日
関連記事
-
-
世界遺産「鬼ヶ城」熊野で贅沢な景色をバックに。
こんにちは、豊橋工場の岸川です。 春も暖かくなってきて、過ごしやすく、また、お出かけもしやすい
-
-
新コロなんのその!久しぶりに西国三十三所の続編(京都中心街へ)
こんにちは、豊橋工場の岸川です。 新コロの影響で、繁華街や観光地はアジア系の観光者が少なく、閑
-
-
アジサイの時季まであと少し
こんにちは。 フジプレコンの動物園好き、吉田です。 今回は近場で、東山動植物園に行って来まし
-
-
老築化と補強工事のパネル展示を豊橋市役所一階ロビーでやってます。
今日はフジプレコンの酒井です。 12月は、皆さんいかがお過ごしですか。 忙しいよ〜。と、
-
-
ふなっしーと思ったら
先日ららぽーとTOKYO-BAYにたまたま遊びに行ってきました。 ブラブラと歩いてましたらふな